産地偽装疑惑の記事を巡るダイヤモンド社とJA京都中央会などとの訴訟は2021年3月、ダイヤモンド社の勝訴で終わった。JA京都中央会などは、記事による逸失利益に加え、JAグループ京都の米卸の“潔白”を証明するための調査・検査費用4318万円や多額の弁護士費用を請求していたが、これらは結局、JAグループ京都が負担することになった。訴訟を陣頭指揮していたJA京都中央会幹部は誰一人責任を取らなかった。6億9000万円の損害賠償訴訟の裏で動いていたヒト・モノ・カネを解明する。
続きを読むJAグループ京都の偽装米疑惑巡る「訴訟の闇」、商魂たくましい“金儲けスキーム”を画策【最終回】
特集
最新記事
アート・オブ・スペンディングマネー
【買って後悔がなくなる】「あとあと満足度が高まる買い物」に共通する“賢い決め方”とは?
今日のリーマンめし!!
「真似できないウマさ」ロイヤルホストの“ホテルみたいなモーニング”チーズとろっとろで美味しすぎる!「朝から贅沢」「食べ応えあって大満足です」
世界の果てのカフェ
職場で怠けている人が「面倒なので答えを教えてくれませんか?」と言ってきたら返したい名言とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】なぜか人生がうまくいく人の共通点…「ジンベイザメ」な生き方とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「地方国公立かMARCH。どちらに進学するのが正解ですか?」。大学受験の意思決定を考える







