上司と部下の「タテ」関係から、「ヨコ」「ナナメ」へと広がった対話がもたらした驚くべき成果――1on1先進企業に学ぶ(2)日清食品ホールディングス 由井俊哉: ODソリューションズ代表 キャリア・働き方部下が自ら成長し、チームが回り出す1on1戦術 2022年4月20日 4:10 「1on1×企業内大学」で、内省と学びを加速!日清食品ホールディングスが実現したタテ・ヨコ・ナナメの対話の驚くべき成果とは? 続きを読む 関連記事 “部下とどんな話をすればいいのか”悩むリーダーの意識を180度変えた研修の正体――1on1先進企業に学ぶ(1)パナソニック ソリューションテクノロジー 由井俊哉 リモートで「顔の見えない部下」と誤解なくコミュニケーションするには?外資系製薬会社が見つけた1on1活用法 由井俊哉 1on1は本当に部下のためになっているのか?リクルートエージェント若手社員のリアルな声 由井俊哉 ウィズコロナの状況であらためて浮き彫りになった「1on1ミーティング」の真価 由井俊哉 特集 最新記事 職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学 老後に「孤立する不幸な人」か「人に恵まれる幸せな人」か、一発でわかる質問とは? 見逃し配信 西松屋はなぜガラガラなのに独り勝ちしているのか?〈見逃し配信〉 及川卓也のプロダクト視点 他社と比較するだけでは勝てない、製品に「新機能」を追加することが競争力を奪う本当の理由 続・続朝ドライフ 吉沢亮(錦織)の英語が胸に刺さる!「困ったら私がいます」日本に戸惑うヘブンに寄り添う心にジーンとする〈ばけばけ第25回〉 ニュースな本 胎児の細胞が母親の体内に残る「マイクロキメリズム」の驚異的な仕組み 最新記事一覧