ESG投資が運用として「明らかにダメ」でも流行る本当の理由 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2022年6月1日 4:15 会員限定 ESG(環境・社会・企業統治)の名目で資金を集める運用商品は一大ビジネスに育った。しかし、ESG投資によって生じた矛盾や無駄は小さくなく、運用としては「明らかにダメ」だ。その理由を解説しよう。 続きを読む 関連記事 円安・インフレ対策で資産運用を始めるべき?山崎元の親切な回答 山崎 元 1ドル=129円突破の「超円安」の今、投資家が絶対やってはいけないこと 大江英樹 株価総崩れからの「反転の兆し」となる3条件とは 山崎 元 面白い投信を見つけた!「手数料格安」アクティブファンドに山崎元も拍手 山崎 元 特集 最新記事 医薬経済ONLINE発 ヘルスケア事業で初の1兆円台売上達成の富士フイルムHD、それでもバイオ医薬品開発・製造受託事業に「第3の蹉跌」リスク!? 日々刻々 橘玲 現実は小説より奇なり!? 実際の事件・出来事から暴くスパイウェアが絡んだ暗殺事件、国家的監視システム、北朝鮮のハッカー集団の実態とは? WSJ PickUp 米国で最も熱い投資先:レアアース企業 WSJ PickUp 消えゆくホワイトカラーの雇用、AI導入広がる中 WSJ PickUp FRBに急務の判断:保有資産縮小をいつ終えるべきか 最新記事一覧