普段、私たちが気軽に飲んでいる緑茶は、体脂肪、コレステロールの増加、腸内環境、口腔内環境、認知機能の低下などさまざまな体の悩みを改善してくれます。でも、その成分まで気にする方は少ないかもしれません。実際、緑茶にはカテキンやカフェイン、アミノ酸であるアルギニンなど体を健康に保つさまざまな成分が含まれています。そこで今回は、緑茶の研究を20年行ってきた角田隆巳さんの著書『お茶で手に入れる最高の健康』(ポプラ社刊)から、緑茶に含まれる成分の一部について、その機能性と共にご紹介していきます。
続きを読む「緑茶は体に良い」を科学的根拠から徹底解剖!紅茶・烏龍茶との違いも
特集
最新記事
ニュース3面鏡
「ダウンタウンプラス」のコンテンツを見れば一発でわかる“テレビ番組の限界”とは?予算でも過激さでもありません
Lifestyle Analysis
「寿司は手で食べるのがマナーだよ」回転寿司店で義父が子どもに教えている→自分は箸で食べたい!どうする?
続・続朝ドライフ
そりゃ、そっくりなワケだ…!“135年前の島根県庁”のロケ地が意外な日本最古スポットだった〈ばけばけ第45回〉
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国の報復措置「航空券キャンセル54万件」が日本経済にほとんどダメージを与えない理由
ニュースな本
電車で子どもがグズり、乗客が立ち上がって隣の車両へ→その時どう感じたか?でわかる「思考のクセ」







