今秋、3メガバンクなどの大手5行が“異例”のタッグを組んで開発を主導した、新たな金融サービスが始まる。個人間で10万円以下のお金のやりとりを便利に行える「ことら送金サービス」だ。実務を担う合弁会社「ことら」は、このサービスをフックに二つの金融変革をもくろむが、「大き過ぎる野望」だとして、銀行業界からは完遂に対し懐疑的な声も出る。ことらの思惑と、その成否を分ける“条件”について追う。
続きを読むメガバンク主導の新決済インフラ「ことら」、業界内で「野望大き過ぎ」と言われる理由
特集
最新記事
続・続朝ドライフ
司之介(岡部たかし)、ぼったくりすぎでしょ…「牛乳1本20銭」でカモにされっぱなしのヘブン〈ばけばけ第23回〉
Virtical Analysis
破壊的イノベーションもデザインから、LIXILのトップが語る「経営の意志」を伝えるデザインの力とは――LIXIL 代表取締役社長兼CEO・瀬戸欣哉氏インタビュー
大人が知らない若者ネット事情
「ひろゆきみたいな声」「宇宙人みたいな顔」の加工動画が若者に大流行のワケ
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国人留学生が「ニセ学歴」で香港の大学へ大量不正入学!日本の名門大学は大丈夫?
ニュースな本
なぜ2人目以降の育児はラクになるのか?「そりゃそうだ」と思える納得の理由







