グローバルに活躍する人たちが痛感するのが「常識の違い」。海外に滞在してみると、日本の常識がまったく通用せずに、戸惑うことは日常茶飯事です。今回は『ビジネスエリートの必須教養 「世界の民族」超入門』の著者で、世界96カ国を訪れた経験を持つ元外交官の山中俊之さんに「自身が体験した海外でのハプニング」を聞いてみた。テロや爆破事件から、地震に対する対応など、やはり日本の常識とはまったく違う出来事に世界では遭遇する。一歩間違えば、自分も爆破テロの犠牲者になっていたかもしれない生々しい話から、ブエノスアイレスで感動したタンゴの話題まで、バラエティに飛んだ話を聞かせてくれた。
続きを読む【元外交官が解説】
世界の「芸術や文化」が一気にわかるようになる1つの条件
『世界96カ国で学んだ元外交官が教える ビジネスエリートの必須教養 「世界の民族」超入門』著者・山中俊之インタビュー
特集
最新記事
DOL特別レポート
中国経済はなぜ崩壊しないのか?「ゾンビ企業」も延命する統制国家に日本が学ぶべきこと
ニュースな本
え、こんなところで?日本で暗躍するスパイが機密文書をやりとりする「まさかの場所」
明日なに着てく?
「全色買いました」GUの“レトロかわいいカーディガン”1990円はコスパ良い!「お値段以上」「褒められました」
明日なに着てく?
「むちゃ可愛い!!」「私が探していた理想の洋服」ハニーズの“2WAYワンピース”オシャレなのに細見え効果バッチリで嬉しい!
これ、買ってよかった!
もう魚焼きグリルいらないじゃん!カインズの“2480円グッズ”サンマが定食屋みたいに焼けて感動!「焦げ目が付き絶品」「たためて収納に便利」