小麦価格「血税500億円投下」で逆に製粉・製パン会社が悲鳴、国民にも不利益の理由 ダイヤモンド編集部 予測・分析Diamond Premium News 2022年9月8日 5:10 有料会員限定 政府は、物価高騰対策の一環で小麦価格を据え置くことを決めた。一見、まっとうな政策のようだが、製パン会社などにしわ寄せが行くだけでなく、消費者の利益になるかどうかも疑問だ。 続きを読む 関連記事 日清製粉社長に聞く小麦危機の真相、「海外産高騰なら国産シフト」の議論は安直だ ダイヤモンド編集部,山本興陽 丸紅「ガビロン売却」で穀物メジャーの夢破れる…復権に向けた“試金石”とは ダイヤモンド編集部,山本興陽 円安&穀物高に「飼料自給化」で対抗、北海道の名門酪農家が1000ha牧場を目指せる理由 ダイヤモンド編集部,山本 輝 サケ、タコが食卓から消える!?日本の買い負けを決定付ける「三重苦」の正体 ダイヤモンド編集部,山本 輝 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 「小学生で英検準1級に受かる子」が家で当たり前にやっているカンタンなこと 書籍オンライン編集部から 【そりゃ太らないわけだ】甘いものに頼らない“フランス流おやつ術”[見逃し配信・8月第2週] 転職ホントのところ 転職で年収が上がる人と上がらない人、たった1つの「決定的な違い」とは? いのちをまもる図鑑 【生死を分ける】クマに遭遇したとき、命を守るベストな方法は? これが最後の片づけ! 「私って片づけられない病気かも‥‥」と悩み続けた女性が、ついに片づけに成功したメソッドとは? 最新記事一覧