コミュ力の高い人が「会話の中身」より大切にしていること 芝山大補 キャリア・働き方おもろい話し方 2022年9月30日 2:30 話していて面白い人、そうでない人、何が違う? 元芸人のネタ作家が「会話に引き込む、会話を面白くするポイント」を紹介します。 続きを読む 関連記事 CAが出会ったコミュ力の高い乗客の共通点、何気ない会話に宿る「品位」とは 山本 洋子 コミュ力の高い人は「バカにされたとき」にどう返す? 芝山大補 【元芸人が教えるウケる会話術】おもしろい人は「会話ですべったとき」なんて言う? 芝山大補 コミュ力の高い人は「何かおもしろいことやって」と振られたときにどう返す? 芝山大補 特集 最新記事 超☆アスリート思考 【伝説的アスリートが語る】加齢による「衰え」を乗り越える思考法 「やりたいこと」はなくてもいい。 「やりたいことがない」人が、とりあえず学んでおいたほうがいい2つのジャンルとは? ニッポンなんでもランキング! 水が汚い海水浴場ランキング2025、ワースト3位の意外なビーチとは?【全272カ所・完全版】〈再配信〉 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 「自分は大丈夫」が一番危ない…誘惑に負ける人が無意識にしているNG行動 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「宿題しないor丸ツケしない、どっちがよくない?」塾講師が小学生に説いた“学びが定着する”勉強法 最新記事一覧