日銀は長期金利抑制をすぐにやめよ、円安で日本が壊れる 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022年10月27日 4:25 会員限定 円安が収まらないのは日銀が長期金利を抑えているからだ。このままでは物価高騰が続き、海外から人材が来なくなる。大規模資本逃避も懸念される。日銀は一刻も早く、長期金利を市場実勢に任せるべきだ。 続きを読む 関連記事 1ドル150円時代をどう生きる?投資、働き方、消費… 山崎 元 日銀「緩和維持」の陰で始まっている異次元緩和の“出口”戦略 鈴木明彦 円安のピークは「150円台半ば」、著名為替ストラテジスト7人が徹底予測 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 「支離滅裂」な岸田政権の総合経済対策、円安を阻止したいのか容認なのか 野口悠紀雄 特集 最新記事 続・続朝ドライフ あの“第1話”が帰ってきた…なぜ今、冒頭シーンを“再撮”したのか【あんぱん第120回】 ニュースな本 50歳以上のジム通いが「三日坊主」で終わる最大の理由 ニュースな本 子どもの命を守るはずが…「1人1台端末」だけでは救えない、今すぐ必要な対策とは? 続・続朝ドライフ 「何のために生まれて」――嵩役・北村匠海が“アンパンマンの問い”に見つけた、自分だけの答え 雑用は上司の隣でやりなさい 【NHK『笑う会社革命』出演で話題!】職場の出世する人が「ゲリラ豪雨」のときでも“出社”する本当の理由 最新記事一覧