ソフトバンクはソニーと対等合併もおすすめ?23年は企業も「タイパ」の年に 鈴木貴博: 経済評論家・百年コンサルティング株式会社チーフエコノミスト 予測・分析今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2023年1月6日 4:25 会員限定 2023年の日本経済のキーワードは「タイパ(=タイムパフォーマンス)」です。実は、新年会離れも、大企業病も、企業の後継者問題も全て、「タイパ」から考えると様相が変わるのです。 続きを読む 関連記事 「黒田ショック」で住宅ローン金利はどうなる?悲劇は起きないと予測する理由 鈴木貴博 マイナポイント最大2万円給付、「タダより怖いものはない」とは言えない理由 鈴木貴博 Netflixがヒット作を生み出せる秘密、タブー無視と能力主義が異次元だった 鈴木貴博 楽天は「オワコン」か、復活できるか?コンサルが決算資料を本気で分析 鈴木貴博 特集 最新記事 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも ニュースな本 人気アイドル知らない人に「そんなことも知らないの?」→相手を傷つけない言葉に変換!人間関係が良くなる「ふわふわ言葉」のすすめ 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 「で、何が言いたいの?」わかりにくいメール書いてない?一発で解決する方法 Lifestyle Analysis 「これ、AIで書いたでしょ」→一瞬でバレる「お礼やお詫びメール」の特徴とは? ニュースな本 国立大学教授の給料が「かなり安い」悲しい理由 最新記事一覧