「黒田ショック」で住宅ローン金利はどうなる?悲劇は起きないと予測する理由写真はイメージです Photo:PIXTA

2022年12月20日、日銀の黒田東彦総裁は長期金利の上限引き上げを発表。市場は一時、1ドル=131円台まで急激な円高に向かいました。住宅ローンが心配な人も多いでしょう。しかし私は、23年の住宅ローン金利が大幅に上がる可能性は低いと予測しています。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)

“黒田ショック”で市場は急激な円高へ
一時は1ドル=131円台に

 2022年12月20日、日銀の黒田東彦総裁が長期金利の上限をこれまでの0.25%から0.50%へと引き上げると発表し、市場に衝撃が走りました。

 会見では黒田総裁は「利上げではない」と強調したものの、市場では金融緩和政策の事実上の見直しではないかという観測が広がり、日経平均は一時800円安、為替レートは1ドル=137円台から131円台へと急激な円高に向かいました。

 簡単に言うと、12年12月の安倍政権誕生に始まり、ちょうど10年続いたアベノミクスによる異次元緩和がいよいよ終わるのではないかと市場がとらえたのです。ゼロ金利が終わることで世の中に出回るお金が少なくなり、企業業績も悪くなることが想像できるため株安が起きたわけです。

 そうなると、もうひとつ心配なのが住宅ローンです。異次元緩和が終わると住宅ローン金利も上がることが予想されますから、マイホームを買って間もない人は気が気でないかもしれません。