楽天は「オワコン」か、復活できるか?コンサルが決算資料を本気で分析Photo:Jun Sato/gettyimages

楽天グループが過去最大の赤字を記録しています。いわゆる「改悪」も目立ち、経営を不安視する声も多い状況です。楽天グループは今後どうなってしまうのでしょうか。決算資料を読み解くと、復活の鍵が見えてきました。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)

楽天が過去最大の赤字
苦しい現況のワケは

 2022年11月11日に発表された楽天グループの第3四半期の決算発表数字が芳しくありません。

 問題は二つあって、一つは営業赤字2870億円と過去最大の赤字を記録している点。もう一つは最近の楽天グループに改悪が目立つことです。特に目につくのは楽天モバイルが無料プランを廃止したことと、楽天ポイントの改悪が相次いだことです。そのことで「経営が苦しいのではないか」という臆測も呼んでいます。

 楽天グループの中でも好調な楽天証券にみずほFGが800億円の出資をしたり、同じく収益源である楽天カードが個人向け社債を発行して500億円を調達していたりするといったことは、表向きには良いニュースなのですが、グループ本体の巨額の赤字とセットで考えると不安が頭をよぎります。

 コロナ禍の引きこもり需要でライバルのアマゾンはグローバル業績を伸ばし、日本でもインターネット通販業界での存在感を大幅に増しています。それと比べて、2019年以来赤字が続く楽天が「オワコンなのか?」と心配されるのは根拠のない事ではないでしょう。

 楽天グループがこの状況から復活するかどうか、そしてお祭り騒ぎでふんだんにポイント還元される楽天市場のイベントが以前のように最高潮ににぎわうかどうかは、間違いなく楽天モバイルが成功するかどうかにかかっています。