「新年の相場予想」が当たらない当然の理由、初日から外す人が続出 大江英樹: 経済コラムニスト 予測・分析自分だけは損したくない人のための投資心理学 2023年1月17日 4:05 会員限定 毎年、多くの新聞や雑誌で専門家や経営者による「今年の相場予想」が掲載されるが、年末に振り返ると当たっていないことが非常に多い。これはなぜなのか。当たらない理由を解説しよう。 続きを読む 関連記事 「来年の予測」を投資家が信じてはいけない3つの理由 山崎 元 2023年株価「米経済軟着陸」なら3万円台、景気後退なら2万5000円割れも 井出真吾 2023年の世界経済キーワード、「広く・浅く・短い」景気後退 長井滋人 日経平均3万6000円説も!2023年の株価をプロ9人が予測、投資戦略・注目テーマは? ダイヤモンド編集部,篭島裕亮 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧