ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)のコードに反する言動をSNSなどでバッシングし、社会的な地位をキャンセルする「キャンセル・カルチャー」が日本でも世界(先進諸国)でも大きな問題になっている。だがこれは昨今の話ではなく、アメリカの編集者・作家ジョナサン・ローチ(1960年生まれ)の『表現の自由を脅すもの』(飯坂良明訳、角川選書)を読むと、1980年代後半から、欧米で「言論・表現の自由」に対する過剰な規制が行なわれるようになったことがわかる。
続きを読むポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)のコードに反する言動をSNSなどでバッシングし、社会的な地位をキャンセルする「キャンセル・カルチャー」が日本でも世界(先進諸国)でも大きな問題になっている。だがこれは昨今の話ではなく、アメリカの編集者・作家ジョナサン・ローチ(1960年生まれ)の『表現の自由を脅すもの』(飯坂良明訳、角川選書)を読むと、1980年代後半から、欧米で「言論・表現の自由」に対する過剰な規制が行なわれるようになったことがわかる。
続きを読むアクセスランキング
小倉健一
ダイヤモンド・ライフ編集部
笠原一郎
秋元美樹
鈴木貴博
エリース・ヒュー,金井真弓,桑畑優香
笠原一郎
ダイヤモンド・ライフ編集部
秋元美樹
芸能ニュース情報局
エリース・ヒュー,金井真弓,桑畑優香
笠原一郎
野口聡一,大江麻理子
芸能ニュース情報局
池上 彰