逃げ出され、腰痛でも追いかけ、仲直り…70代「障害者支援員」のリアル奮闘記 松本孝夫 社会ニュースな本 2023年3月28日 3:15 会員限定 身の回りのお世話、毎日の話し相手、逃げ出した利用者の連れ戻し。個性も特徴も異なる利用者の対応は、常にマニュアル通りとはいかない。腰痛とも戦いながら利用者に向き合い続ける、70代障害者支援員の奮闘を紹介する。 続きを読む 関連記事 障害者の兄弟姉妹「きょうだい児」、社会に見過ごされてきた生きづらさ 雪代すみれ 発達障害の人に向く職業、向かない職業は何か 布施翔悟 引きこもり生活20年の40代兄が仕事で社会とつながるまで、妹の奮闘記 池上正樹 なぜ女子の発達障害は、大人になるまで発覚しにくいのか 岩波 明 特集 最新記事 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本のエリートは「医者かコンサル」を選ぶのか?岸谷蘭丸の答えが火の玉ストレートで何も言えない ニュース3面鏡 「サインは紙いっぱいに大きく書け」釜本邦茂が恩師から受けた忠告、その“驚きの理由”とは? 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 面接で「最後に質問はありますか」と聞かれたときの〈絶対NGワード〉とは? 見逃し配信 一流経営者が手土産を渡すときに絶対やらないこと〈見逃し配信〉 小宮一慶の週末経営塾 一流のリーダーが実践する「PDCAF」とは何か? 最新記事一覧