「人に迷惑かけない」から「人の役に立つ」へマインドシフトで共感力を養う ボーク重子 キャリア・働き方ニュースな本 2023年4月15日 4:45 会員限定 どんなに優秀な人でも、周りの応援なくしてはキャリアを構築できません。では、応援される人になるには何が必要なのでしょうか? 本稿では、ライフコーチのボーク重子が、非認知能力の1つである「共感力」について紹介します。 続きを読む 関連記事 口癖を「~すべき」から「~したい」に!他人軸じゃなく“自分軸”で生きよう ボーク重子 【元JALのCAが伝授】「また仕事がしたい」と思われる人の“一味違う配慮” 七條千恵美 「自分は大したこと無い」と思う人ほど、成長する理由 平尾丈 精神科医が教える「周りに流されないための考え方」ベスト3 樺沢 紫苑 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧