日銀「総裁選び」2つの宿題、初の学者総裁誕生の陰で5年後に積み残された人事の課題 軽部謙介: ジャーナリスト/帝京大学経済学部教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年4月5日 4:35 会員限定 植田和男新総裁の下、日銀新体制が9日にスタートするが、初の学者総裁誕生の陰で女性の登用は見送られた一方、「政治任命」は踏襲され、二つの課題は5年後の総裁・副総裁人事での宿題として残った。 続きを読む 関連記事 植田和男氏が語った異次元緩和後の世界、黒田日銀「点数は付けられない」 加藤 出 植田日銀の船出に影を落とす「雨宮氏、総裁辞退の謎」 山崎 元 日銀総裁候補・植田和男氏の言う「大問題」について考える 山崎 元 日銀・植田新総裁による金融政策「修正プロセス」を大予想&カンタン解説 真壁昭夫 特集 最新記事 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ! 「もう一度買いたい」と言わせた、たった一つのクレーム対応 リーダーは世界史に学べ 「すべては終わった…」チャーチルが吐き捨てた“安易な妥協”が招いた恐ろしすぎる結末 ニュースな本 死刑を前にして結ばれた“日韓友好の誓い”、マレー捕虜収容所で日本兵が残した「謝罪の言葉」とは ニュースな本 避難所でペットと離れ離れにならないために、防災リュックに入れておくべきもの 定番読書 社員と情報共有を「する経営」と「しない経営」…組織に現れる決定的な差とは? 最新記事一覧