東京電力vs東京ガス【部長・課長の年収対決】業界の“裏ボス”JERAの存在感も急上昇 ダイヤモンド編集部 土本匡孝: 記者 特集キャリア・働き方部長・課長の残酷 給料・出世・役職定年 2023年5月15日 5:05 有料会員限定 在京の大手電力・ガスで人気の就職先は、東京電力(現東電ホールディングス)か東京ガスが定番だった。原発事故を経て待遇では東ガス優勢が続くが、意外な競合JERAの存在感が増している。 続きを読む 関連記事 東京電力vs東京ガス【年収対決】57歳で「最大900万円」の格差が付く裏事情【再編集】 ダイヤモンド編集部 東京電力社員の平均年収は「800万円超」、3.11前の水準を超えた理由 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 電力業界の「裏ボス」はJERA?生みの親の東電や中部電を脅かす存在感 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 倒産危険度ランキング2022【電力・ガス17社】9位関電、8位東電、1位は? ダイヤモンド編集部,山本興陽 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧