年金支給開始年齢引き上げ議論を早く始めよ、必要なのは「負担の全世代化」改革 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2023年4月27日 4:10 会員限定 年金財政を破たんさせないために年金支給開始年齢の再引き上げが喫緊の課題だ。しかも早く始めるほど、引き上げる年齢を低くできる。来年の財政検証でこの議論を提起すべきだ。 続きを読む 関連記事 「全世代型社会保障改革」で、高齢者の負担増・受益減は不可避に 野口悠紀雄 「社会保障負担の4割増」が規定路線?政府見通しの数字に隠された真実 野口悠紀雄 年金を増やすはずの繰り下げ受給、「後でがっかり」を避けるための必須ノウハウ ダイヤモンド編集部,小栗正嗣 23年は年金・医療の改革議論が本格化、基礎年金水準向上と“かかりつけ医”が焦点に 西沢和彦 特集 最新記事 続・続朝ドライフ まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】 ニュースな本 7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】 ニュースな本 大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか? 榎本博明のビジネス心理学 「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴 ニュースな本 女性下着を手にした高齢男性の遺体…解剖で判明した「まさかの死因」とは 最新記事一覧