製薬業界に「赤字でも売り続ける美徳」を押し付け、日本医師会の呪縛の異様 医薬経済ONLINE 予測・分析医薬経済ONLINE発 2023年8月10日 4:45 会員限定 「儲からなくても製品を供給し続けなければならない」という呪縛――。製薬会社が赤字の医薬品を販売中止できるか否か、それ決める権限を持つのは厚生労働省ではない。実は日本医師会である。 続きを読む 関連記事 ジェネリック医薬品大手2社をM&A傾注に追いやる「構造的な問題」とは 矢部謙介 「薬不足はあと3年続く」薬局経営者が語る“ジェネリック大号令”の失策ぶり 高橋 誠 後発薬大手・日医工の社長「肉声なき」辞任表明の愚、社員の持ち株は紙くず同然に 医薬経済ONLINE 日本医師会が「役員大増員」、2代続けて側近が会長を追い落とした組織の内情【主要幹部の人物寸評付き】 市川知幸 特集 最新記事 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 参院選2025で「外国勢力の介入」はあったのか?平デジタル大臣が危惧する「民主主義を揺るがす認知戦」 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ 最新記事一覧