
丸紅が「医薬品・医療機器」販売で中東企業と提携!求められる予想外の製品とは?
医薬経済ONLINE
大手商社「丸紅」が中東での医薬品・医療機器販売事業に参画する。アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの「ルナタス」と資本提携し、UAEはもちろん…
2022.8.4
独自の切り口で真相を探る。医療・医薬品業界の誰もが知る業界紙!業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。
医薬経済ONLINE
大手商社「丸紅」が中東での医薬品・医療機器販売事業に参画する。アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの「ルナタス」と資本提携し、UAEはもちろん…
2022.8.4
医薬経済ONLINE
医薬品卸大手、東邦ホールディングスは新経営体制に移行している。最も注目すべき点は、長年グループで経営トップの座に君臨し、指揮を執ってきた濱…
2022.7.28
医薬経済ONLINE
島津製作所で4月に上田輝久前社長から経営のバトンを引き継いだ山本靖則社長は、ヘルスケア分野の強化を明確に打ち出している。この5月、日本水産…
2022.7.21
医薬経済ONLINE
米ファイザーの日本法人で、非情にも「大規模リストラ計画」が進んでいる。営業部隊であるMR(医薬情報担当者)について、「半減しても構わない」…
2022.7.14
医薬経済ONLINE
6月22日。厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、塩野義製薬の新型コロナウイルス経口薬「ゾコーバ」について、緊急時薬事承認を見…
2022.7.7
医薬経済ONLINE
製薬業界は一般社会と同様、格差が広がり、中堅製薬会社では顕著だ。大型品「オプジーボ」を擁する小野薬品、米メルクの眼科資産を承継して海外販路…
2022.6.30
医薬経済ONLINE
武田薬品工業で8年間にわたり社外取締役を務めてきた坂根正弘氏(小松製作所・顧問)が6月29日に退任する。コマツで実践した突出した技術でライ…
2022.6.23
医薬経済ONLINE
大塚製薬を傘下に置く大塚ホールディングスは、医療関連事業は「顕在化しているが満たされない医療ニーズ」、NC関連事業は「消費者が気づいていな…
2022.6.16
医薬経済ONLINE
日本医師会の中川俊男会長は5月23日、都内で記者会見を開き、次期日医会長選挙(6月25日)に「出馬しないことを決断した」と表明した。全国的…
2022.6.9
医薬経済ONLINE
4月19日、公正取引委員会がドラッグストア「ダイコク」に独占禁止法違反の疑いで立ち入り調査を行った。同社が納入業者に対して売れ残った在庫商…
2022.6.2
医薬経済ONLINE
武田薬品工業の次期社長をめぐる動きがにわかに騒がしくなっている。「2025年まで」と現社長が自らの口で語った社長を辞すXデーまで残り2年半…
2022.5.26
医薬経済ONLINE
中外製薬の株価は、堅調な業績予想にもかかわらず低位に放置されている。2021年の年初までの業績と株価は、飛ぶ鳥を落とす勢いがあった。株価が…
2022.5.19
医薬経済ONLINE
投資ファンドの目利きは間違っていたのだろうか。3月28日、中堅のジェネリック(後発)医薬品企業、共和薬品工業が、大阪府と工場を置く兵庫県、…
2022.5.12
医薬経済ONLINE
住友ファーマ(今年3月まで大日本住友製薬)は2005年に大日本製薬と住友製薬が合併し誕生した。合併により、とりあえず経営基盤を拡大し、財務…
2022.5.5
医薬経済ONLINE
「ここまで忖度すると、あきれるというよりも笑えてくる」と、業界関係者を失笑させる記事が日本を「代表」するクオリティペーパーの系列紙に載った…
2022.4.28
医薬経済ONLINE
10年前に武田薬品工業が行ったスイス・ナイコメッドの巨額買収は失敗だったのだろうか。11年、武田薬品は新興国市場に強みを持つナイコメッドを…
2022.4.21
医薬経済ONLINE
昨年末、業界最大手のサワイグループホールディングス(HD)が電撃的に発表した「小林化工が持つ工場のみ」の買収。この“奇策”に業界内では衝撃…
2022.4.14
医薬経済ONLINE
3月下旬、東京地検特捜部がSMBC日興証券の元幹部5人を証券取引法違反(相場操縦)容疑で逮捕、起訴。さらに三井住友銀行出身の副社長も逮捕し…
2022.4.7
医薬経済ONLINE
数年毎に早期退職者募集をしているアステラス製薬。同社にはキーマンと目される人物がいる。「彼がアステラス製薬にいるということは、まだリストラ…
2022.3.31
医薬経済ONLINE
協和キリンの時計の針をふた昔前に戻したときに感じるのは、中外製薬との間でついた大きな格差である。「抗体医薬開発における国内の双璧」と称され…
2022.3.24