聖火リレー妨害や不参加は、“面子の国”中国を頑なにさせるだけ 柏木理佳: 生活経済ジャーナリスト 国際柏木理佳 とてつもない中国 2008年4月22日 0:15 会員限定 そもそもスポーツと政治は本来別の問題である。各国の首相が開幕式に不参加を表明しても、聖火リレーで抗議しても、中国政府に対しては逆効果である。よけい面子をつぶされて意地になるだけだ。 続きを読む 関連記事 なぜ宗教法人に課税できないのか?たんまり儲けても「帳簿は事実上非公開」の理不尽 水野和夫,島田裕巳 トランプ政権「歴史的低支持率」の100日、関税引き上げで米国自身も変化迫られる“誤算” 安井明彦 「無料ツアーに当たりました!」商店街の抽選で“当選”した客が知らない事実 梅村達 オリンピック男子サッカー出場国が16→12に削減、IOCとFIFAの“暗闘”からひもとく衝撃の理由とは 藤江直人 特集 最新記事 ニュースな本 ついつい増える“紙モノ”をすっきり整理する「黄金の法則」とは? ヘルスデーニュース それ、ただの高血圧じゃないかも…脳卒中・心不全リスクが2倍以上に跳ね上がる「怖い疾患」【気づいたら重症】 Diamond Premium News 日経平均4万円台は「持続可能」か?参院選と日米関税交渉妥結後の株式・為替相場を徹底検証! カラダご医見番 妊婦さんには「少なくとも4人」困ったときに頼れる人が必要【東京都医学総合研究所の調査より】 続・続朝ドライフ 「やなせたかし×三越包装紙」の実話、“たっすいがー”嵩が見せた仕事人の顔【あんぱん第88回】 最新記事一覧