聖火リレー妨害や不参加は、“面子の国”中国を頑なにさせるだけ 柏木理佳: 生活経済ジャーナリスト 国際柏木理佳 とてつもない中国 2008年4月22日 0:15 会員限定 そもそもスポーツと政治は本来別の問題である。各国の首相が開幕式に不参加を表明しても、聖火リレーで抗議しても、中国政府に対しては逆効果である。よけい面子をつぶされて意地になるだけだ。 続きを読む 関連記事 世界中で買収攻勢を強める中国企業に対して強まる各国の警戒感 柏木理佳 世界の期待はずれ!全人代に経済政策を盛り込まなかった本当の理由は? 柏木理佳 世界トップ3を占めた中国の銀行が、再びランク外へ転落する可能性 柏木理佳 ブラウン首相が中国に謝罪!中国頼み以外にない英国経済の惨憺 柏木理佳 特集 最新記事 見逃し配信 勉強ごぶさたの中高年が狙うべき“コスパ最強”資格とは?〈見逃し配信〉 ヘルスデーニュース 「ギャンブル依存」はなぜ起こるか、新研究で分かった欲求を促す「症状」とは 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「タメ口」がパワハラ風になったり絵文字で浮いたりしないためのセーフティラインは? 自分だからできる仕事のつくり方 【あなたなら思いつく?】廃業寸前の画材屋を復活させた大ヒット商品とは? ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「長男には1円も渡しません」→知らなきゃ損する“相続の柔軟ルール”とは? 最新記事一覧