2014年に政治資金規正法違反のスキャンダルが発覚し、経産相辞任を余儀なくされた小渕優子氏。その小渕氏が、自民党の役員人事で選挙対策委員長に任命された。約9年ぶりの要職復帰となる。だが小渕氏といえば、不祥事の発覚後に「証拠隠滅のためにパソコンのハードディスクをドリルで破壊した」という報道が飛び交い、いまだにネット上で揶揄(やゆ)されている状況だ。だがそれでも、筆者は小渕氏が「初の女性首相」になれる可能性を秘めていると考える。その理由とは――。
続きを読む「ドリル優子」と皮肉られても…小渕優子こそ“初の女性首相”の有力候補である理由
特集
最新記事
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「大学3年生の娘が心配です。ずっと家でスマホばかり見て就活を始める気配がありません」就活生の子どもとの関わり方を考える
ニュースな本
「役職なし・給与激減」それでも60代が働き続ける“リアルな理由”とは?【調査で判明】
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「あの人、頭悪いよね」と言われる人の残念な特徴
ありがとうの魔法──神様が味方になる習慣
【神様が味方する人の習慣】口から出る言葉が「肯定的な言葉」になれば、神様を味方につけることができる
野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
高市「積極財政」チェックで試される日銀の独立性、重要な10月決定会合での政策判断