高度経済成長期の1961年に創立された島根県立の高校だ。令和時代に入り、理数科を廃止し「探究科学科」が新設され、「南高新時代」が始まっている。東京・霞が関といえば中央官庁の集積地として知られるが、そのキャリア官僚の間では松江南高校は、ちょっとした有名校だ。卒業生の中から藤井秀人、太田充という2人の財務事務次官経験者を、出しているからだ。
続きを読む【松江南高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の佐野史郎、元女子アナの福島敦子・弓子姉妹、住友不動産社長の仁島浩順…
会員限定
最新記事

ニュースな本
アルファード買えるじゃん!参院選の比例代表の供託金、海外に比べてケタ違いに高かった

Lifestyle Analysis
え、ウソでしょ?気温40℃を超える猛暑のパリで「エアコンが使えない」理由が“パリすぎて”ドン引きした

ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
「オルカン一本足」で大丈夫?分散投資の“落とし穴”を埋める「Jリート投信」という選択肢

続・続朝ドライフ
のぶ、ついに告白「好きや 嵩の二倍嵩のこと好き!」…でも史実の暢はもっと大胆だった【あんぱん第85回】

ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
「ハチャメチャな香港映画」はもう帰ってこないのか?黄金期の名プロデューサーの訃報に、その未来が心配になった…