第158回
【青山学院高等部】華麗なる卒業生人脈!蓮舫、LINEヤフー会長の川辺健太郎、経営学者の竹内弘高…《政経&学者編》
猪熊建夫
東京・渋谷区の青山といえばおしゃれで、トレンディーな街として知られる。その青山通りに面して、高等部は青山学院大と同じキャンパスの中にある。…
2024.9.10
政財界をはじめ、各界で活躍する多くの人材を輩出する全国の名門高校。その校風や歴史、さらにどのような卒業生たちがいるのかなど、詳しく解説する。
第158回
猪熊建夫
東京・渋谷区の青山といえばおしゃれで、トレンディーな街として知られる。その青山通りに面して、高等部は青山学院大と同じキャンパスの中にある。…
2024.9.10
第157回
猪熊建夫
「しゃくじい」高校という。東京・練馬区にある。東京府立第十四中学校を前身とする都立の伝統校だ。「文武二道」を掲げ、「スポーツの石神井」と呼…
2024.9.3
第156回
猪熊建夫
「文武両道」を体現している高校だ。北海道のほぼ真ん中に位置し、札幌に次ぐ第2の都市・旭川。ここに前身の北海道庁立上川中学校が設立され、戦後…
2024.8.27
第155回
猪熊建夫
「文武両道」を体現している高校だ。北海道のほぼ真ん中に位置し、札幌に次ぐ第2の都市・旭川。ここに前身の北海道庁立上川中学校が設立され、戦後…
2024.8.20
第154回
猪熊建夫
東京都港区で、女子だけの12年間の一貫教育を続けている聖心女子学院。文化人、学者・研究者、スポーツ選手などとして活躍しているOGに焦点を絞…
2024.8.13
第153回
猪熊建夫
東京港区の閑静な住宅街の一角に、ひっそりとたたずんでいるのが、聖心女子学院だ。初等科(小学校)から高等科(高校)までの12年一貫教育を基本…
2024.8.6
第152回
猪熊建夫
千葉市中央区の県庁近くにある県立高校だ。前身の旧制中学の創立以来、140余年の伝統を誇る。2008年度から中学校を併設し、中高一貫教育にな…
2024.7.30
第151回
猪熊建夫
宮城県北西部の大崎市(旧古川市)は、日本有数の穀倉地帯だ。その真ん中近くにある県立古川高校は、旧制第三中学を前身とする伝統校だ。創設以来男…
2024.7.23
第150回
猪熊建夫
神戸市東灘区にあり、阪神間で人気の高い女子校の一つだ。1920年に5年制の私立甲南高等女学校(旧制)として設立された。現在は、高校入試を行…
2024.7.16
第149回
猪熊建夫
江戸時代に徳島藩25万7000石の城下町として栄えた徳島。徳島商業高校は明治時代に設立された徳島県立の学校だ。各種スポーツや音楽が盛んだが…
2024.7.9
第148回
猪熊建夫
東京にある師範学校の附属校として、明治以来の歴史を刻んできた筑波大学附属高校。文化人や学者・研究者として個性と才能を発揮した卒業生が、たく…
2024.7.2
第147回
猪熊建夫
東京都心の文京区にある国立の高校だ。明治以来の伝統を誇る。大企業のサラリーマン、学校の教師、公務員などの息子・娘が多く、自由闊達(かったつ…
2024.6.25
第146回
猪熊建夫
「沖縄慰霊の日」(6月23日)が、今年もめぐってくる。県立那覇高校は、那覇市にある沖縄県庁から徒歩10分の中心部に立地する。戦前、戦後を通…
2024.6.18
第145回
猪熊建夫
東京・文京区にあり、国立大の附属高校で唯一の女子校だ。旧制の高等女学校としても日本最初の創立で、女子教育の草分けだ。多分野にわたり個性ある…
2024.6.11
第144回
猪熊建夫
香川県庁と高松市役所のすぐ近く、高松市内の一等地に県立高松高校の校地がある。学歴とか伝統、権威を重視する県民性があるが、それを象徴するよう…
2024.6.4
第143回
猪熊建夫
現在は私立だが、戦前は華族の官立学校だった学習院。名門の子弟が集まり、裕福で趣味もハイソだったので後年、作家、文化人、学者などとして名を成…
2024.5.28
第142回
猪熊建夫
東京都の豊島区目白にある。男子のみの6年制中高一貫教育が行われている。戦前は華族子弟のための宮内省管轄の国立旧制中学校だったが、戦後の学制…
2024.5.21
第141回
猪熊建夫
京都市の東山沿いにある。幼稚園から大学院まで擁する女子教育の総合学園だ。戦前から「京女」という略称で、京都市民だけでなく関西一円から親しま…
2024.5.14
第140回
猪熊建夫
愛知県豊橋市にある県立高校だ。校名は、江戸時代の藩校に由来する。校地は全国の普通科高校の中で、指折りの広さだ。
2024.5.7
第139回
猪熊建夫
札幌市豊平区にある。2025年には創立140周年を迎える。北海道の私立高校の名門だ。卒業生は約4万3000人を数え、実業家、学者、文化人、…
2024.4.30