アメリカ海兵隊の創設以来、もっとも過酷だったとされるのが、1945年の硫黄島をめぐる戦いだ。攻めるアメリカは3万弱の戦死・戦傷者を出す大損害をこうむったが、一方、2万の兵で守る日本軍の致死率は95%にものぼり、生還者はわずか1000人ほど。そして戦後70年以上が経過した今、日本の元兵士に直接取材をするのは不可能に近い。そんな中、激戦前夜の硫黄島を知る元陸軍伍長の西進次郎さんにお話を聞く機会を得た。9回にわたる電話取材の様子を、ここに報告する。※本稿は、『硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ』(講談社)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「指1本を切り落とし、ガーゼに包んでバッグに入れ…」99歳元陸軍伍長が生き抜いた“硫黄島の戦い”
特集
最新記事
修羅場の王
【この国には倒産が足りない!】ゾンビ企業はびこる日本が学ぶべき15年前の巨大企業倒産
転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏
この人、仕事できないな…転職直後に「期待ハズレ」と失望される人に共通する「絶対NG行動」
シリコンバレー式 世界一の子育て
「日本の幼児教育は世界最高レベル」教育者がスタンフォードの幼稚園で見た「衝撃の光景」
改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
【父が娘に伝える】給料が安くても「お金持ち」に着実にたどり着く、たった1つの方法
ニュースな本
まるでドラえもんの「アンキパン」!60年愛される「頭脳パン」、原料メーカーが語る「開発の裏側」