2022年6月の発売以来、累計受注台数が5万台を突破するなど大ヒット中なのが、日産自動車の軽EV「サクラ」である。この車が台頭するまで、日本のユーザーにはEV購入に消極的な層が多かった印象だが、なぜサクラは広く受け入れられたのか。かつて日産で開発エンジニアを11年間務めた経験を持つ、自動車ジャーナリストの筆者が独自の視点で考察する。
続きを読む日産「サクラ」なぜ大ヒット?“短い航続距離”でも不満少ないワケ【元日産エンジニアが解説】
特集
最新記事
今日のリーマンめし!!
「これ1個でお腹いっぱい」コメダ珈琲の“隠れた名品メニュー”幸せすぎて泣けてくる「だいすきです」「定期的に食べたくなる」
エコカー大戦争!
マツダ「ロードスター」760万円でも倍率47.5倍の大人気!「RX-7」や「アイコニックSP」とのすみ分けは?役員に直撃
News&Analysis
歯磨きの後に口をゆすいではいけない…毎日しっかり磨いても“むし歯・歯周病”になる「NG習慣」とは?
続・続朝ドライフ
「人に使われるくらいなら…」雨清水家を“どん底”に導いた「タエ(北川景子)の潔さ」は本当に美学なのか?〈ばけばけ第30回〉
デザイン経営の輪郭
社内で「御社」と言われる異端のデザイン組織が、巨大インフラ企業に顧客志向の開発手法をインストールする







