【歴史】哲学者プラトンが民主主義を嫌悪していた理由【書籍オンライン編集部セレクション】 ジョン・キーン 岩本正明 予測・分析世界でいちばん短くてわかりやすい 民主主義全史 2024年2月6日 4:00 そういえば、知らなかった。哲学者のプラトンは、なぜ民主主義を嫌悪していたのか。4000年の民主主義の歴史からのエピソード。 続きを読む 関連記事 【民主主義学者が語る】プーチンのような「現代の独裁者」が民主主義を一瞬で破壊するやり方 ジョン・キーン,岩本正明 【学校では教えてくれない】民主主義の「起源はアテネ」に対する大疑問 ジョン・キーン,岩本正明 民主主義を滅ぼす「意識どん底系」人間とは? ダイヤモンド社書籍編集局 民主主義vs専制主義、「バイデン氏の戦い」に日本はどこまで付き合うか 田中 均 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 大地震が来ても寝る!?嵩の“伝説級エピソード”はやなせたかしの実話だった【あんぱん第84回レビュー】 ホットニュース from ZAi 8月に爆上げする銘柄はどれ?あなたの予想を大募集【1カ月で1番上がる株を当てろ!第2回締切は7月31日17時】 あなたの知らない富裕層の世界 世界の富裕層が北海道・ニセコに集まる理由、“第二のニセコ”白馬・富良野・宮古島に「決定的に足りないもの」とは? 事例で身に付く 超・経営思考 国内の喫煙人口は減少…それでもJTが医薬事業から撤退し「たばこに投資」する“戦略的理由” ニュースな本 「タンパク質は体に良い」だけじゃない!?“とりすぎ”の知られざるリスクとは? 最新記事一覧