台湾・国会議長が野党「親中派」から選出、“ねじれ議会”鮮明化で有事への影響は? 加藤嘉一: 国際コラムニスト 国際加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 2024年2月6日 4:45 会員限定 世界各地で選挙が行われる「選挙イヤー」といえる2024年。その先陣を切る形で、1月13日、台湾で総統、立法委員(日本の国会議員に相当)のダブル選挙が開催された。 続きを読む 関連記事 台湾総統選で“反中政権”続投でも「習近平が静観」のワケ、台湾有事を占う8つのポイント 加藤嘉一 「中国vs台湾の山場」は2月1日!総統選は終わっても台湾がまだ波乱含みの事情とは? 齋藤幸世 台湾総統選で「対中強硬派」が勝利も波乱の幕開け?若者の不満高まるワケ 武田 淳 台湾総統選、強固な独立論者が勝利も「中国と戦う」路線の変更を迫られる苦しい事情 姫田小夏 特集 最新記事 「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる もはや夢でもゴールでもない――管理職はなぜ「罰ゲーム的」になったのか 59-60 奥田民生の 仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル 「何でも買えるお金持ち」と「100万円あれば十分な人」を分ける決定的な違い 超☆アスリート思考 一流の人物が「自分の意思力」をアテにしない“深い理由” プレゼン資料の図解化大全 【読む気にならん!】ゴチャゴチャした資料を一発で「わかりやすく」する方法とは? ニュースな本 人間関係が続く人とリセットされる人、「最初のひと言」にある決定的な違いとは? 最新記事一覧