タイ経済は内外需振るわず力強さ欠く、政府の利下げ圧力がバーツ相場の不安材料に 西濵 徹: 第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト 政策・マーケット西濵徹の新興国スコープ 2024年3月15日 5:00 有料会員限定 タイ経済が停滞している。インフレ抑制のための金融引き締めで多額の債務を抱える家計部門の消費は振るわず、輸入の増加、海外旅行の増加で外需も不振である。景気浮揚を図りたいセター政権は、中央銀行への利下げ圧力を強めることになるだろう。 続きを読む 関連記事 タイ経済は中国「ゼロコロナ終了」で底入れ、総選挙で政局混沌もバーツ相場の影響小 西濵 徹 中国経済は不動産・株価が低迷し物価も下落、成長率は目標達成も「デフレ」の瀬戸際 西濵 徹 2024年のベトナム経済「6%成長」実現なるか、23年は政府目標未達も心配は無用な理由 西濵 徹 インド経済は一進一退でもプラス成長継続、「前年同期比」というトリックの実態 西濵 徹 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧