賃金統計の数字に隠れる男女間賃金格差の影響、労働者の構成変化を念頭に 川口大司: 東京大学公共政策大学院教授 キャリア・働き方数字は語る 2024年3月25日 10:00 「毎月勤労統計調査」の速報によると、2024年1月の現金給与総額は前年同月比+2.0%だった。現下の賃金の動きを把握するためには、労働者の構成変化にも注意を払う必要がある。フルタイム・パートタイムの他に重要な視点が、女性雇用だ。 続きを読む 関連記事 「中小企業は賃金が低い」は本当か?国際比較でわかった日本企業の“真の問題” 原田 泰 非正規と正社員の格差は「身分差別」役職定年は「大いなる矛盾」、橘玲氏が喝破 ダイヤモンド編集部,清水理裕 実質賃金下落続く日本と上昇する米国、歴史的インフレ下で「格差」の原因は何か 野口悠紀雄 日本のGDPが世界4位に転落へ…さらに落ちぶれる前に「主婦年金」「配偶者控除」を廃止すべき理由 鈴木貴博 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧