35年後に人と家畜が「食料を奪い合う」時代が来る…長期予測で判明した“衝撃の事実”とは? 高橋五郎: 愛知大学名誉教授 政策・マーケットニュースな本 2024年5月9日 8:00 現在、畜産物のための穀物飼料量が増えすぎて、人間の食べる分の穀物を圧迫する状況になっている。この問題を解決するには、先進国の住民が意識的に消費量を節約するのと、世界中の国が穀物の生産量を増やすしかない!? 続きを読む 関連記事 プーチンの言い分「穀物は不誠実な欧州人に渡った」の無視できない側面…佐藤優が解説 佐藤 優 203X年に食卓から肉が消える?国連が「食肉供給危機」を警告する理由 ダイヤモンド編集部,鈴木洋子 日清製粉社長に聞く小麦危機の真相、「海外産高騰なら国産シフト」の議論は安直だ ダイヤモンド編集部,山本興陽 円安&穀物高に「飼料自給化」で対抗、北海道の名門酪農家が1000ha牧場を目指せる理由 ダイヤモンド編集部,山本 輝 特集 最新記事 銀行・証券・信託 リテール営業の新序列 野村HDが「100年の野望」で銀行ビジネスに本格参戦!メガバンク幹部の引き抜き攻勢で牙城侵攻へ 40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全 税理士を効率よく目指したい人、必見!【税理士試験の「試験科目免除大学院」難易度ランキング最新2025版】 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 「本当の高配当」企業ランキング【不動産49社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…4位野村不動産、3位ヒューリック、1位は? 関税地獄 逆境の日本企業 トランプ15%関税で日本の実質GDP「0.3%押し下げ」も、“円安効果”で景気後退は回避!? 大人の言い換え力検定 「あの国の人は…」義母が子どもにヘイト発言を連発→同意を求められたが、どう異を唱える? 最新記事一覧