悪化した中国の地方財政が不動産市場と景気対策の制約に、財政の主役は中央政府へ 長井滋人: オックスフォード・エコノミクス在日代表 国際数字は語る 2024年4月15日 10:00 中国の地方政府の財政悪化が著しい。実質的な債務残高のGDP比は2018年の59%から23年には80%に急上昇した。長期化する不動産不況は、地方財政運営も立ち行かなくしている。 続きを読む 関連記事 中国人「春節爆買い」は終わった!中国政府の“縛り”に意欲を奪われる人々の本音 姫田小夏 中国経済は不動産・株価が低迷し物価も下落、成長率は目標達成も「デフレ」の瀬戸際 西濵 徹 中国「不動産不況」で広がる節約志向、全人代で見逃せない“2つの注目点”とは? 玉井芳野 中国のIT締め付け「習政権の過剰介入」は、不動産不況や人口減少より経済成長に深刻!? 野口悠紀雄 特集 最新記事 オオカミ少年片岡の「あなたの隣に詐欺師がいます。」 「浮気チェックリスト」をSNS投稿していた探偵業者…調査を依頼した37歳主婦が知った“あまりに残酷な正体”とは? ニュースな本 テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い〈再配信〉 世界の富裕層が見た日本 「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?〈再配信〉 小宮一慶の週末経営塾 大企業の人事部長が社員を異動させる時に必ず確認していたこと、信頼されるリーダーの本質がわかる グラフィックニュース リーダーが無意識に言いがちな「若手を幻滅させるNGワード」とは? 最新記事一覧