近年、よく話題に上る、ジョブ型雇用。岸田文雄首相は、これまでのメンバーシップに基づく年功的な職能給からジョブ型の職務給に切り替えていくことで、労働生産性が上がり賃金も上がると主張しているが、実は60年前の池田勇人首相もまったく同じことを主張していたという。ジョブ型雇用が日本社会に浸透しないのは、なぜなのか?※本稿は、濱口桂一郎『賃金とは何か』(朝日新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む60年前にもあった「ジョブ型雇用」議論、日本で見捨てられた当然すぎるワケ
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
「世に出してくれた人に感謝を伝えたい」セリアの“旅行のあるある悩み”を解決するグッズに絶賛の声「あまりにも良すぎる」「コンパクトでめちゃくちゃ便利!」
明日なに着てく?
ぽっこりお腹が目立たない!ユニクロの“ゆったりパンツ”丸みのあるシルエットが可愛い!「下腹もすっぽりおさまる」「楽にはけます」
ニュースな本
文章とあいまいさはとても仲良し!分かりやすい文章に必要な「斜め読み耐性」とは?
これ、買ってよかった!
「絶対買うって決めてた」しまむら×初代ミッフィーの“大容量リュック”裏地までかわいくて感動しちゃった…!「可愛すぎて頭おかしなりそう」「大人買いしたい」
今日のリーマンめし!!
「これ1個でお腹いっぱい」コメダ珈琲の“隠れた名品メニュー”幸せすぎて泣けてくる「だいすきです」「定期的に食べたくなる」







