東大で女性として初めて教授になったのは、中根千枝だと言われている。女性であることを活かした視点で研究をしてはどうかという周囲の勧めに対して、婦人問題や女性解放論にはまったく興味がないと断言した。完全な男社会である当時のキャンパス環境で活躍するため、日本特有の「タテ社会」での処世術を極めたのだった。※本稿は、矢口祐人『なぜ東大は男だらけなのか』(集英社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む東大で女性として初めて教授になったのは、中根千枝だと言われている。女性であることを活かした視点で研究をしてはどうかという周囲の勧めに対して、婦人問題や女性解放論にはまったく興味がないと断言した。完全な男社会である当時のキャンパス環境で活躍するため、日本特有の「タテ社会」での処世術を極めたのだった。※本稿は、矢口祐人『なぜ東大は男だらけなのか』(集英社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読むアクセスランキング
ダイヤモンド・ライフ編集部
佐藤愛子
佐藤愛子
デボラ・ザック,栗木さつき
堀口智之
佐藤愛子
ココロミル
井元康一郎
佐藤愛子
ダイヤモンド・ライフ編集部
ココロミル
ダイヤモンド・ライフ編集部
佐藤愛子
小川晶子
鎌田和歌
鈴木貴博
ダイヤモンド編集部,下本菜実
ニューズウィーク日本語版,冷泉彰彦
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美