矢口祐人

東京大学副学長・東京大学グローバル教育センター長・東京大学大学院情報学環教授

やぐち・ゆうじん/1966年北海道札幌市白石区生まれ。キリスト教のメノナイト教会の家庭で育ち、教会、祈祷会、日曜学校、聖書、賛美歌が中心の生活を送る。周りの日本人とは異なる暮らしを送ったことが、文化とは何かを研究しようとする動機となった。小学5年の時に親の都合で10カ月間、アメリカニューヨーク州バッファロー市郊外のトナワンダに住み、アメリカの日常生活を理解するのに苦労する。北海道大学に進学するが中退し、アメリカインディアナ州北部のゴーシエン大学(Goshen College)に編入。当初は英語があまりできず授業でもほとんど発言できなかったが、教授たちは根気よく教えてくれた。1989年に卒業。インディアナ州の日系企業で働いた後、バージニア州のウィリアムスバーグにあるウィリアム・アンド・メアリ大学大学院(College of William and Mary)のアメリカ研究プログラムに入学し、修士課程・博士課程修了(Ph.D.)。1995年に北海道大学言語文化部専任講師となる。98年に東京大学大学院総合文化研究科(教養学部)に移り、英語とアメリカ研究を教える。2013年から総合文化研究科に新設された国際交流センター長・教授、2018年から国際化教育支援室の室長として、大学全体の国際化に関わる業務に携わる。2022年より、東京大学副学長、2023年より、東京大学グローバル教育センターセンター長を務めている。著書多数。ハワイを単なるリゾート地ではなく、アメリカと帝国、先住民の権利、移民、軍事的覇権、開発と観光などのキーテーマとなる地と見て、ハワイに関する著作も多い。2011年に上梓した『憧れのハワイ 日本人のハワイ観』で、ヨゼフ・ロゲンドルフ賞を受賞している。

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員