「女心と秋の空」とはよく言ったもので、女性の心模様はじつによく変わる。突然キレたり、泣きだしたり。理由を聞くと、こちらが忘れているようなつまらない一言が原因のことも多く、なんとも理解しがたい。妻や部下だけではなく、女性上司の豹変ぶりに肝を冷やしているビジネスパーソンも多いようだ。しかし、女性はけっしていきなりキレたり泣きだしたりしているわけではない。暴発する前に、シグナルをちゃんと送っているのである。ではそのシグナルとは何か――それは「表情」である。
実は、男性は女性に比べて表情を読み取る能力が低いという。米・ペンシルバニア大学の研究によると、喜び/悲しみ/怒り/恐れ/無表情の5つの表情の読み取りテストにおいて、女性たちは早く正確に読み取ることができたが、男性は時間がかかったうえ不正解率も高かったという。とくに男性は「微妙な表情」の読み取りが苦手なようだ。
妻や部下の表情が読めないと危険!
「暴発する女」に「ビビる男」
――豹変する女ゴコロを科学する
特集
最新記事
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国の報復措置「航空券キャンセル54万件」が日本経済にほとんどダメージを与えない理由
ニュースな本
電車で子どもがグズり、乗客が立ち上がって隣の車両へ→その時どう感じたか?でわかる「思考のクセ」
それ、ネット詐欺です!
「あと2票なんです」それって「アンバサダー詐欺」では…?友人からの“投票お願い”に絶対応じてはいけない理由
ニュースな本
毎日のデスクワークに取り入れたい……目の疲れや頭痛をケアするおすすめの方法
日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか?
なぜ、地元の人も知らない名店に世界の富裕層が集まるのか? 一般人には見えない「富裕層の情報源」とは?







