最終回
「その車手放してよ」「転職は止めてね」――なぜ、“男のロマン”は妻から理解されないのか?
西川敦子
子どもの教育費のため、泣く泣く愛車を手放す夫がいる。「男のロマン」は、女性からはなかなか理解されにくいもの。妻にがっちり手綱を握られている…
2009.1.30
出産後も辞めないアラフォー女、3年で辞める腰掛け男 etc・・・、時代が変われば、働くルールも様変わり。働く男女にまつわる悲喜こもごものケースを多数紹介。男女が共存共栄していくための新たな職場のルールを提案します。
最終回
西川敦子
子どもの教育費のため、泣く泣く愛車を手放す夫がいる。「男のロマン」は、女性からはなかなか理解されにくいもの。妻にがっちり手綱を握られている…
2009.1.30
第26回
西川敦子
ワークライフバランスが叫ばれる昨今においても、何よりも仕事を最優先させる“20世紀型”サラリーマンは少なくない。彼らのマッチョな仕事観が幅…
2009.1.23
第25回
西川敦子
女性の笑顔にダマされてはいけない。口元が微笑んでいたとしても、内心不満を募らせていることもあれば、不安を抱いていることもある。 女性同…
2009.1.16
第24回
西川敦子
ひとりメシ、ひとり暮らしは、圧倒的に女性より男性のほうが多いという。また、70歳未満の「孤独死」の91%は、男性だそうだ。もともと男性は「…
2009.1.9
第23回
西川敦子
なぜ女性の話はわかりにくいのか?女性の話し方に違和感を感じている男性は少なくない。もちろん、男性の中にも同様のタイプはいる。たとえば結婚式…
2008.12.26
第22回
西川敦子
「女心と秋の空」とはよく言ったもので、女性の心模様はじつによく変わる。突然キレたり、泣きだしたり。理由を聞くと、こちらが忘れているようなつ…
2008.12.19
第21回
西川敦子
不倫や浮気を繰り返す人は「仕事がデキる人」といえるかもしれない。恋愛脳を持っているため、多くのことに興味をもち、公私ともにアグレッシブ。新…
2008.12.12
第20回
西川敦子
女性に比べ、男性はストレスを自覚しにくい。ストレスから目を背ける「否認」というメカニズムが働くからである。その結果、うつや自殺といった悲惨…
2008.12.5
第19回
西川敦子
個人差はあるものの、女性にとって「生理」が仕事に及ぼす影響は、けっして小さくない。やたらイライラしたり、痛みで仕事どころではなくなったり・…
2008.11.28
第18回
西川敦子
後輩を思うままに操り、職場に君臨する「お局さま」。女性はもちろん、男性にとってもゆめゆめ侮ることのできない存在だ。良くも悪くもその影響力は…
2008.11.21
第17回
西川敦子
女性は言葉や態度、あるいはモノによってパートナーの愛情を確かめようとする。同じような傾向は職場でも見られる。働く女性たちが求めるのは、「ほ…
2008.11.14
第16回
西川敦子
家庭で妻のグチに付き合わされている男性は多い。その内容は上司や会社の悪口がほとんど。解決策もなくひたすら堂々巡りするだけの場合が多い。これ…
2008.11.7
第15回
西川敦子
「中田課長って、じつはEDじゃーん!」 今年入社したばかりの女子社員、渋谷ギャル子さんの発言に一同は完全に凍りついた。 「あ、あの、渋谷さ…
2008.10.31
第14回
西川敦子
近頃、出世欲のない若手の男性社員が増えてきているようだ。指示された仕事はきちんとこなすが、社内競争には興味がない。そんな部下をどう指導して…
2008.10.24
第13回
西川敦子
最近、30代前後の女性たちにスピリチュアルブームが起きている。ブームの火付け役は江原啓之氏だが、いったいなぜ女性たちの間でこれほどスピリチ…
2008.10.17
第12回
西川敦子
部下を「叱れない」女性管理職が多いという。そこには女性独特の“横並び”体質も影響している。しかし、企業は男性たちが作ったピラミッド型社会。…
2008.10.10
第11回
西川敦子
「子どもが生まれてから妻が変わってしまった。子どもにしか関心がなく、いつもカリカリ怒ってばかり・・・」と嘆く夫は多い。よい意味でも悪い意味…
2008.10.3
第10回
西川敦子
「パートナーに愛情を感じられない」という人は自分の働き方を疑ったほうがいい。最近の生物学研究で、人間には夫婦の愛情と絆を掌るホルモンが存在…
2008.9.26
第9回
西川敦子
最近は何かと忘れっぽい男性上司が増えており、中には部下の顔と名前が一致しない上司までいるとか。こうしたモノ忘れにはストレスが関係していると…
2008.9.19
第8回
西川敦子
なぜか女性誌には自分を磨くための特集が多い。それは女性の目線が「自分」に向かう傾向があるからだとか。反対に男性の目線は「ターゲット」に向か…
2008.9.12