東日本大震災によって日本列島は地震や火山噴火が頻発する「大地変動の時代」に入った。その中で、地震や津波、噴火で死なずに生き延びるためには「地学」の知識が必要になる。京都大学名誉教授の著者が授業スタイルの語り口で、地学のエッセンスと生き延びるための知識を明快に伝える『大人のための地学の教室』が発刊された。西成活裕氏(東京大学教授)「迫りくる巨大地震から身を守るには? これは万人の必読の書、まさに知識は力なり。地学の知的興奮も同時に味わえる最高の一冊」と絶賛されたその内容の一部を紹介します。
続きを読む【京大名誉教授が教える】経済被害は約100兆円。東京、神奈川、千葉、埼玉などに大きな災害をもたらす「首都直下地震」で「いちばん怖いこと」とは?
特集
最新記事
忙しい人に読んでもらえる文章術
【一発アウト】「メールで一瞬で嫌われる人」のイヤな文面・ワースト1
老後のお金クライシス! 深田晶恵
ふるさと納税「ポイント還元」終了で、駆け込み寄付する人がハマる落とし穴とは?【チェックリスト付き】
リーダーの仮面
【はい終了】仕事ができるのに出世しない人が「見ていないもの」とは?
ニュースな本
ウクライナ戦争とガザ紛争から習近平が学んだ「3つの教訓」とは?台湾侵攻に当てはめると…やはり日本も他人事じゃなかった
ニュースな漫画
「やばい…貯金が底をつきそう」夫の年収700万、42歳専業主婦がパニック!娘も習い事やめると気遣い…どうにか家計が好転したワケ【マンガ】