「米が高すぎる」と悲鳴が上がる中、農水相の“米は買ったことがない”発言が炎上し、辞任に追い込まれた。背景には、JAによる「米は高くないキャンペーン」や、50年以上続く「減反政策護持」という農政の深い闇がある。大臣の失言と辞任で後がなくなったコメ行政が玉砕覚悟で断行するかもしれない“ある愚策”があることを筆者は指摘する。国民と農家を犠牲にする“愚策”とは一体――。
続きを読む農水相の大失言・辞任で瀬戸際の「減反政策護持」、玉砕覚悟のコメ行政が手を染める「農家も国民も犠牲にする愚策」とは
特集
最新記事
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【学部の数は日本トップクラス!】日本大学はどんな大学? 学生にも聞いた「学部調査」
東京ディズニーの「光と影」
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…〈再配信〉
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「低学歴だから就活で落とされそうで不安です。」就活を控えた大学3年生が9月からできること
「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
AI時代の広告づくりに「人の声」を活かす。AIとお客様の声を組み合わせる考え方
人生の経営戦略
優秀な人が「やる気を失っていく」組織の特徴・ワースト1