漁業を救うならバラマキ緊急支援より流通改革が先決だ 辻広雅文: ダイヤモンド社論説委員 予測・分析辻広雅文 プリズム+one 2008年8月28日 0:05 会員限定 漁業者の生活が苦しい最大の理由は、生産者への報酬配分が少ない前近代的な流通システムにある。そこに目をつぶった政府の緊急支援は古色蒼然のバラマキと批判されても仕方がない。 続きを読む 関連記事 農水相の大失言・辞任で瀬戸際の「減反政策護持」、玉砕覚悟のコメ行政が手を染める「農家も国民も犠牲にする愚策」とは 窪田順生 「“財務省の手先”はレッテル貼り」石破茂が語る、タブーを恐れない財政論 石破 茂,倉重篤郎 菅義偉が「原発処理水の海洋放出」を決断できた理由、国のリーダーに必要な資質とは 菅 義偉 なぜあの時、世界大戦へと突入したのか? 今、ざっくり読んでおきたい世界経済史【書籍オンライン編集部セレクション】 蔭山克秀 特集 最新記事 融資先企業を「倒産」させた金融機関ランキング2025 融資先企業を「倒産」させた金融機関ランキング【熊本】6位熊本中央信金、3位熊本第一信金、1位は? 為替ウオッチ 為替市場25年上半期の意外な勝者「スウェーデンクローナ」、独走の理由と下半期の見通しは? 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 日銀の金融政策正常化で重要性増す「もう1つのr*」、最適な国債保有残高はいくらか? 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】全国191農協が5年後に赤字!【秋田】&【山形】JA赤字危険度ランキング2025 Diamond マーケットラボ 世界の株高あおる“FOMO”は7月中旬まで続く?日本株のリスクは「猛暑インフレ」と円安 最新記事一覧