京大までいけば、エリートコースまっしぐら。そんなふうに思われがちだが、その後に躓いて学歴を無駄にしてしまう人は少なくない。いっぽうで、大学を通過点にして、社会人として大きく飛躍する人もいる。同じ大学、同じ学力だったはずなのに、なぜ差がつくのか?京大で出会った2人の男を通して、その決定的な違いを探る。※本稿は、佐川恭一『学歴狂の詩』(集英社)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「京大まで行ったのに…」有名大学に入って堕落する人と、そこから伸びる人の決定的な違い
特集
最新記事
「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
「そりゃ売れるわけだ…」5000円のTシャツを“お買い得”と思わせる魔法の心理テクニック
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
なぜ人気のIPO株が突然暴落するのか? 初心者がハマるロックアップという「落とし穴」
スキル・キャリア
「ひとつずつ理解してから進む」は間違い⁉ 記憶力日本一が教える正しい記憶法「3サイクル速習法」とは?
ビジネスエリートのための 教養としての文豪
【小説の神様】実は超絶“こじらせ男子”だった…意外な素顔に親近感しかない
賢明なる個人投資家への道
【1枚9億円!?】「たかがカード」と侮るな…なぜ弟の趣味から株価5倍の利益が生まれたのか?