交通系ICカードに“改ざんリスク”、子ども運賃50円均一…この夏の鉄道で気になった3つの話題 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 運輸・物流News&Analysis 2025年9月8日 4:00 酷暑を残したまま8月が終わってしまった。今年の夏は、単体で取り上げるほどではないが、営業制度関係で興味深いニュースがいくつかあったので、まとめて振り返ってみたい。 続きを読む 関連記事 「こりゃ本気かも…」西武トップが「新宿線と東西線の直通運転」に“前のめり発言”した事情 枝久保達也 【鉄道混雑率ランキング最新版】5年連続ワーストの日暮里・舎人ライナー、一方で東急が“通勤地獄”から抜け出せた事情とは 枝久保達也 「えっ、こんな場所でもSuicaが!?」JR東日本が描く「地域連携ICカード」の大構想とは? 枝久保達也 なぜ今、鉄道運賃が次々に値上げ?「数年ごとの値上げ時代」突入が濃厚なワケ 枝久保達也 特集 最新記事 グラフィックニュース 本当に有意義な1on1の決定的な特徴【150万回超の1on1データを分析】 続・続朝ドライフ 「人口の半分はしじみ。もう半分は出雲そば」「根岸シャラップ」帝大生たちの“コント”が秀逸で…蛇と蛙の立場は?〈ばけばけ第18回〉 今日のリーマンめし!! 「スープとサラダついて500円ってすごい」サイゼリヤの“平日限定ランチ”コスパ良すぎて涙出る…!「美味いっ!そして安いっ!」 大人が知らない若者ネット事情 「若者はみんな自撮り大好き」は大誤解!大人が知らない最新の“盛り方”とは? ニュース3面鏡 セブン&アイが「東芝上場廃止」の二の舞に!?2社に共通する“大きすぎるリスク”とは 最新記事一覧