命を守るための76の知識をまとめた書籍『いのちをまもる図鑑』(ダイヤモンド社)が話題になっている。イラスト満載で子どもにもわかりやすく、クマに遭遇したときの対処法から、ノドに食べ物が詰まったときの応急処置まで、あらゆる危険から身を守る方法が網羅されている。 テレビで紹介されたことで話題となり、「子どもが夢中で読んだ!」「やけどをしたとき、本で学んだ処置が役に立った」など多くの口コミが寄せられている。 本書では、ネットで炎上するなど「人生の危機」を回避する方法も紹介している。この記事では、「ネットでやってはいけないNG行動」について、本書から一部抜粋してお届けする。
続きを読む【突然訴えられることも…】ネットの知識が浅い人がやりがちな超NG行動とは?
特集
最新記事
DOL人気記事ランキング
「病院が悪いんだ!」オペ逃亡で逆ギレする研修医→院長のガチ説教がぐうの音も出ない正論だった【マンガ】〈2025年度上期4位〉
「超一流」の流儀
「どう同情せよというのか」稲盛和夫が「辞める社員」に冷たすぎる態度、その深すぎる理由とは?
井の中の宴 武藤弘樹
麻辣湯はなぜ「辛いのムリ…」な人までハマる?激辛なのに万人ウケする“意外な仕掛け”
書籍オンライン編集部から
【いますぐ逃げて】「あなたをコントロールしようとする人」がよく言うセリフ・ワースト1[見逃し配信・9月第3週]
ニュースな本
「アドバイスが全く響かない人」と「すぐ行動が変わる人」たった1つの“決定的な違い”とは?