“最強の味方”のはずが…ロケットスタートの高市首相に立ちはだかる「まさかの壁」 清水克彦: 政治・教育ジャーナリスト/びわこ成蹊スポーツ大学教授 政治News&Analysis 2025年10月31日 5:00 高市早苗首相は就任直後のトランプ会談で信頼を築き、国際舞台で存在感を示した。一方、積極財政路線をめぐっては今後、財務省との対立が予想される。高市首相に立ちはだかる「まさかの壁」とは。 続きを読む 関連記事 減税→経済成長→財政健全化?世界の潮流に逆行する高市内閣が目をそらす「社会保障改革の核心」 真壁昭夫 労働力確保・生産性向上・デジタル敗戦脱却…“原点問題”置き去りで「高市政権」という船はどこに向かう!? 野口悠紀雄 異常事態に陥った高市新体制の内実と行方、反石破感情で突き進んだツケが一気に噴出 後藤謙次 高市体制に足りない国会対策の“手だれ”、遠ざけたはずの重鎮が政権運営を支配する? 後藤謙次 特集 最新記事 戦略のデザイン なぜZ世代は「心理的安全性」より「成長実感」を求めるのか? 集団浅慮 「フジテレビ事件」を『嫌われる勇気』の著者が振り返る――アナウンス室と産業医の対応(2023年6月7日-6月8日) とっぱらう 目の前の人が「本当にいい人かどうか」を見破るすごい方法 人生は期待ゼロがうまくいく 【イラっとすることが起きたとき】頭のいい人が密かに考えていること3選 「やりたいこと」はなくてもいい。 【「やりたいこと」がない人へ】過去にハマったことのきっかけを思い出してみよう 最新記事一覧