チームが疲れているように見える……。みんな一生懸命に働いているし、能力が足りないわけでもない。わかりやすいパワハラがあるわけでもなければ、業務負荷が過剰になっているわけでもない。だけど、普通に働いているだけなのに、チームは疲弊するばかりで、思ったような成果を出せずにいる……。なぜだろう? そんな悩みを抱えているリーダーが数多くいらっしゃいます。その原因は、心理的リソースの消耗かもしれません。心理的リソースとは、「面倒くさいけど、やるぞ!」と奮起する心のエネルギーのこと。メンバーの心理的リソースを無意識的に消耗させていると、目立った問題のないチームであっても、徐々に活力が削がれ、場合によっては崩壊へと向かっていってしまいます。そのような事態を招かないためには、チームの心理的リソースの状況を把握したうえで、それを上手に活用していくマネジメント力を身につける必要があります。櫻本真理さんの初著作『なぜ、あなたのチームは疲れているのか? 職場の心理的リソースを回復させるリーダーの思考法』では、そのための知識とノウハウをふんだんに盛り込んでいます。本連載では、その内容を抜粋しながら紹介してまいります。
続きを読む「悪気」なく部下のメンタルを削っている上司のNG行為・ワースト1
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
冬のプチストレスが解消した…!ニトリの「給水らくらく加湿器」タンクがバケツみたいに外せるし、朝までたっぷり加湿してくれるの!
今日のリーマンめし!!
あまりのおいしさに追加注文…!コメダ珈琲の“クリームたっぷりスイーツ”最後のひとくちまで幸福感たっぷり!「また食べたいな」「リピ確定かも!」
ニュースな本
「おやじ何人殺しとんねん…」元日本軍兵士のDVに耐え続けた家族が見つけた“陣中日記”の真実
明日なに着てく?
「思わず2色買い」GUの“2490円トップス”サッと羽織るだけでオシャレなの…!「ヘビロテしてます」「着痩せして見える」
イノベーション的発想を磨く
読書の秋に読みたい「ビジネス力&教養力」爆上げの3冊! 書評のプロが選んだオススメ本とは?







