他社の人と組んだ途端、仕事が急にギクシャクする――。一方で、社外との仕事において驚くほど評判が良い人たちがいます。その違いを生むのは能力でも相性でもなく、プロジェクト開始前に“ある準備”をしているかどうかです。それは、「進め方の型」を決めること。そうしないと、どれだけ優秀なメンバーが集まっても、すれ違いが起き、チームは必ずトラブルになるのです。 では、いったい何を決めておけばいいのか? 本記事では、400以上のチームを支援してきた組織開発の専門家が、「誰とでもうまく仕事を進められる人」がやっていることをまとめた書籍『チームプレーの天才』(沢渡あまね・下總良則著、ダイヤモンド社刊)から、そのコツを紹介します。(構成/ダイヤモンド社・石井一穂)

続きを読む