女性の笑顔にダマされてはいけない。口元が微笑んでいたとしても、内心不満を募らせていることもあれば、不安を抱いていることもある。
女性同士なら口元のゆがみや目の表情などで、それがただの笑顔ではなく、「苦笑」や「嘲笑」「泣き笑い」(あるいは単なる作り笑い)であることを見抜けるのだが、悲しいかな男性はそうした能力が低いようだ。「マ、マズイ。激怒しているぞ」「ふふん、どうやらビビっているな」くらいのことはわかるのだが、微妙な感情のひだなどはまったく読めない。これは、女性にとってじつにいらだたしいことなのだ。
女性たちが求めているのは、わざわざ言葉にせずとも察してくれるオトコ。それができず、相手の気持ちなどおかまいなしにふるまう上司や同僚、パートナーなど「サイテー」なのである。
その笑顔にダマされるな!
女性が上司の前でかぶる「笑顔の仮面」
――女の笑顔の“裏”を読み解く
特集
最新記事
パリジェンヌはダイエットがお嫌い
【パリジェンヌはペッタンコの靴がお好き】「足は痛めつけるものじゃなくて、労るものよ」
カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!
【てぃ先生が答える】子どもが一瞬で笑顔になる方法を教えて
弱さ考
「毎年成長し続けるとか無理です。転職もしたくありません。アンラーンとかリスキリングとか大変だし同じことをやり続けていたいです」そう言いたいのに言えない“現代的な理由”を言語化した
見逃し配信
「20代ではワークを重視」の一方で残業は週5時間まで希望…若手が“仕事の質を上げる”コツ〈見逃し配信〉
とにかくぐっすり眠りたい
【爆睡のカギ】「寝ているだけ」で腰を痛める!? 知らずに選んでいる“NG寝具”の正体