上司が持つべき唯一の資質は真摯であること 上田惇生 経営・戦略3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 2007年10月2日 0:05 会員限定 学ぶ事ができず、習得することができず、しかも持っていなければならない資質がある。他から得ることができず、自ら身につけていなければならない資質、それが真摯だ。 続きを読む 関連記事 スキャンダルでも「許される人」と「叩かれる人」の決定的な違い 秋山進 【雑談中のグチ】「あの人、最近よく休みますよね」と悪口を言われたとき、頭のいい上司はどう返す? 安藤広大 ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは? 丸山貴宏 「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う? 安藤広大 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 戸田恵子が演じているのに「知らない」?慕われる八木(妻夫木聡)と正反対の役どころの深いワケ【あんぱん第77回レビュー】 「超一流」の流儀 任天堂の中興の祖、山内溥が「社是・社訓など邪魔」と断言した理由〈再配信〉 今週のキーワード 真壁昭夫 任天堂の快進撃を支える3つの大胆なイノベーション〈再配信〉 ニュースな本 トイレの失敗で認知症の人を「サポート拒否」に追い込まない!心を開く「魔法のひと言」とは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす やる気を出してほしくて語ったのに…成功談が響かない本当の理由 最新記事一覧