ツイッターの大型上場は、テクノロジー企業への投資家の警戒を解くきっかけとなるか? 瀧口範子: ジャーナリスト 予測・分析ビジネスモデルの破壊者たち 2013年9月18日 0:12 会員限定 ツイッターが、近くIPO(新規株公開)をする計画だ。フェイスブックの大失敗をはじめ、このところのテクノロジー企業のIPOは不調が続く。大型上場となるツイッターの上場が、そのムードを払拭するきっかけになるか、注目される。 続きを読む 関連記事 ツイッター vs フェイスブック「マイクロビデオ戦争」が勃発! 瀧口範子 ツイッターのビジネス収益性への懸念は一片たりともない“ライバル”のIPOとM&Aは我々の戦略には無関係――ツイッターCEO ディック・コストロ氏インタビュー 週刊ダイヤモンド編集部 会社への文句を社内ツイッターで堂々とつぶやいてOKの会社があった【企業インタビュー:セールスフォース・ドットコム】 本田直之 ツイッターが動画投稿アプリ「ヴァイン」開始6秒のマイクロビデオが企業広告の未来を変える! 瀧口範子 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧